地場産品加工センター

湧別町地場産品加工センターは、地場産品の加工実習や加工技術(調理の仕方)の普及などを目的とした施設です。さまざまな専用機械を備えており、ボウル、鍋、包丁、まな板などの調理道具も揃っています。加工実習の指導ができる管理人も常駐していますので、初めての方でも分かりやすく楽しい加工実習ができます。
また、月に1度、管理人を講師として加工実習講習会を開催しており、パン、もつ鍋、ロールケーキなどを作っています。
【指定管理者】シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
利用案内
【利用時間】 午前9時~午後5時
【休館日】 月曜日、火曜日、5月~8月の金曜日、祝日
加工実習
【利用料金】 1日あたり1,500円
【利用人数】 3人以上のグループ
※町外の方のみで利用される場合などは、料金が異なります。
加工実習講習会
【参加費用】 1人500円
※加工実習講習会は定員は10人程度とします。詳しい日時やメニューは、旬報かわらばんに掲載しています。
予約・申し込み方法
加工実習実施の予約は、利用予定日の前日までに、加工実習講習会に参加する方は、締切日までに、地場産品加工センターへ電話でお申し込みください。
設備一覧






住所・施設概要
住所 | 〒099-6414 湧別町錦町285番地の2 |
---|---|
建設年度 | 平成4年度 |
面積・構造 | 鉄筋コンクリート造り 318.33平方メートル |
お問い合わせ先
地場産品加工センター 電話01586-5-3722
農政課農政グループ(上湧別庁舎)電話01586-2-5861