バランス丼
バランス丼とは?
丼1品で自分に合った主食・主菜・副菜の目安量が分かる料理です。
毎食、主食・主菜・副菜をそろえて食事をとることは、自身の健康づくりにつながります。
毎食の食事を大事にし、健康づくりに努めましょう。
バランス丼を作るときのポイント
- 野菜をたっぷり使う
- 主菜(肉・魚・卵・大豆・大豆製品):副菜(野菜・きのこ・海藻)=1:2
- 薄味を心がける
- 味付け後に出た余分な汁は、かけないようにしましょう。
- 肉類の調理では油の使用を控える
- 調理中に出た肉汁は、キッチンペーパー等でふき取りましょう。
- 1品足したいときは副菜を!
- 野菜・きのこ・海藻類には食物繊維が豊富に含まれ、食後の血糖値上昇を抑えてくれる働きや、便通を改善してくれる働き等があります。低カロリーで満腹感を得ることができます。
主食・主菜・副菜の働きを知ろう
~毎食そろっていますか?~
分類 | 食べ物 | 働き |
---|---|---|
主食 | ごはん・パン・麺類 | 体のエネルギーになる |
主菜 | 肉・魚・卵・大豆・大豆製品 | 体の組織(血液・筋肉・皮膚など)をつくる |
副菜 | 野菜・きのこ・海藻 | 体の調子をととのえる |
主食・主菜・副菜の1回の目安量
~ご自身の手で目安量がわかります~

●主食(ごはん)の1回量
両手の手のひらにおさまる茶碗に入る量(親指のラインまで)
【計量の仕方】
1.両手を“水をすくう形”にし、茶碗をのせる。
2.親指のラインのところまでごはんをよそう。
ごはん100グラム(168キロカロリー)に代わる主食の量
食材 | カロリー |
---|---|
6枚切り食パン | 166キロカロリー |
中華生めん2分の1袋 | 169キロカロリー |
茹でうどん2分の3袋 | 167キロカロリー |
乾燥うどん・そば・パスタ50グラム | 約180キロカロリー |
さつまいも120グラム じゃがいも200グラム かぼちゃ・コーン180グラム |
約170キロカロリー |

●主菜の1回量
両手の手のひらの1/3にのる量
(写真は肉の場合)

●副菜の1回量
両手の手のひらに山盛りのる量
(写真はキャベツの場合)
お問い合わせ先
健康こども課健康相談グループ(湧別庁舎)電話01586-5-3765