自動車急発進防止装置取付費補助

目的

 湧別町内に在住している65歳以上の方に対して、アクセルとブレーキの踏み間違いによる交通事故を未然に防ぐため、所有する自動車への急発進防止装置の取り付けに係る費用の一部に対して補助を行います。

急発進防止装置とは、
自動車の停車時または徐行時において、アクセルペダルが急激に踏み込まれたときに、急発進を抑制し、またはアクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏み込んだときにブレーキ動作を優先させる装置で、国の承認を受けたものです。

補助対象者

下記1~4をすべて満たす個人の方です。

  1. 町内に住所を有している方で、申請時において運転免許証を所有している65歳以上の方
  2. 非営利かつ自ら所有または使用している自動車に急発進防止装置を取付ける方
  3. 町民税およびその他の使用料等を滞納していない方(世帯員全員)
  4. 国の「サポカー補助金」を受けていない方

補助金の額

急発進防止装置の取り付けに要した費用(消費税分を除く)の2分の1(100円未満切り捨て)。
ただし、30,000円を上限とします。

補助金の申請から交付までの流れ

(1)お店で見積書をとる
急発進防止装置の取扱販売店で、装置の取付費の見積書をもらってください。
※すべての車両に設置できるものではないため、使用している自動車に設置できるかどうか事前にディーラーまたは販売事業者でご確認ください。
(2)町へ申請する
装置を設置する前に、以下の添付書類と合わせて、住民税務課へ交付申請書(様式第1号)を提出してください。
※設置後の申請は対象外となりますので、ご注意ください。
※交付申請書の様式は、住民税務課にも備えています。

添付書類

  1. 車検証(所有者欄が申請者本人)の写し
  2. 有効期限内にある運転免許証の写し
  3. 急発進防止装置取付費用の内訳が明記されている見積書
(3)急発進防止装置を取り付ける
申請書類を審査のうえ、申請書に記載された住所に「補助金交付決定通知書」を郵送します。
※町から交付決定通知書が届いてから装置を取り付けてください。また、添付書類として取付状況の写真が必要となりますので、取付業者へ撮影を依頼してください。
(4)町へ実績報告、および補助金を請求する
装置を取り付け後、交付請求期限内に以下の添付書類と合わせて、住民税務課に実績報告書(様式第7号)と補助金交付請求書(様式第4号)を提出してください。

添付書類

  1. 急発進防止装置取の購入および設置に要した経費の領収書の写し
  2. 急発進防止装置の取付状況がわかる写真 (車両外部からナンバープレートを撮影したもの並びに車両内部から装置の設置状況がわかる写真)
(5)補助金の支払い
実績報告書等の内容を確認後、町から「補助金支払通知」を郵送します。後日、町からご指定の口座へ補助金を振り込みします。

お問い合わせ先

住民税務課住民生活グループ(上湧別庁舎)電話01586-2-5863