パソコンのリサイクル
平成15年10月1日から、「資源有効利用促進法」により、家庭から排出される使用済みパソコンを回収するパソコンリサイクルが開始されています。詳細は一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをご覧ください。
対象品一覧
デスクトップパソコン本体
CRT(ブラウン管)ディスプレー
CRT一体型パソコン
ノートブックパソコン
液晶ディスプレー
液晶ディスプレー一体型パソコン

処分方法
メーカーが存在する場合

メーカー等が存在しない場合
一般社団法人パソコン3R推進協会内パソコンリサイクル受付センター(電話番号044-540-0576)へお問い合わせください。
メーカー等が存在しない場合とは・・・
- 自作したパソコン
- 倒産したメーカー
- 事業撤退したメーカーのパソコン をいいます。
その他
令和3年4月1日より、町では小型家電リサイクル法の認定事業者である、リネットジャパンリサイクル株式会社と連携と協力に関する
協定を締結し、宅配便による使用済パソコン等の無料回収を始めました。
詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
住民税務課住民生活グループ(上湧別庁舎)電話01586-2-5863