上湧別地区義務教育学校整備事業

上湧別地区義務教育学校とは

湧別町では少子化が進む中でもより良い教育条件や教育環境を提供するため、小中一貫教育を推進しています。
上湧別地区義務教育学校は本町3校目となる義務教育学校で、上湧別小学校、中湧別小学校、開盛小学校および富美小学校の4つの小学校と上湧別中学校の5校を廃止・統合し、令和7年4月1日の開校を予定しています。
校舎は現上湧別中学校を活用することとし、令和5年度から増築工事と改修工事を実施します。

工事計画

工事の進捗状況

令和6年3月28日

令和5年度の工事完了にともなう検査が行われました。
引き続き、内部の壁や天井を取り付ける作業が進められており、今後は家具の設置も進んでいきます。
写真は令和6年3月28日現在の状況です。

年度完了検査の様子
職員室

令和6年3月14日

窓が取り付けられ、床や壁など内部の工事が進んでいます。
写真は令和6年3月14日現在の状況です。

サッシが設置され、床暖房の工事が進む玄関ホール
床暖房の工事が進む玄関ホール
廊下のモルタル工事や教室の壁の設置が進んでいます
教室に設置された壁(右側が9年生教室)

令和6年1月16日

コンクリートの打設と養生が終わり、型枠の撤去が始まっています。今月下旬からは窓枠の設置も始まる予定です。
写真は令和6年1月16日現在の状況です。

職員室の様子
職員室(奥は校長室)
9年生教室
9年生の教室

令和5年12月6日

コンクリート打設の様子

外部がシートで覆われているため中の様子は見えませんが、コンクリートの打設が行われています。
現場では次から次へとミキサー車が出入りし、お祭りのような雰囲気です。
写真は令和5年12月6日現在の状況です。

令和5年11月22日

外壁部分の工事が進んでいます。

外壁部分の鉄筋工事と型枠設置工事が進められています。コンクリートの打設は12月上旬の見込みです。
写真は令和5年11月22日現在の状況です。

令和5年10月24日

鉄筋工事が進んでいます。

増築校舎の基礎部分と柱の鉄筋工事が進んでいます。
工事は概ね順調に進んでいます。
写真は令和5年10月24日現在の状況です。

令和5年8月24日

現在は、校舎棟の土台となる基礎工事を行っています。
基礎工事は、基礎部分の下に地盤改良のためのラップルコンクリートを打設し、その上部に建物基礎部分の骨組みとなる鉄筋を組んでいきます。
写真は令和5年8月24日現在の状況で、ラップルコンクリートの設置をしている様子です。

校舎増築工事の様子
ラップルコンクリート設置の様子

令和5年7月14日

校舎前庭の伐採をしています

校舎の増築工事が始まりました。増築部分は主に後期課程の教室や職員室となる予定です。
令和5年7月14日現在は、現場事務所や資材置き場を整備するため、前庭の一部の木の伐採を行っています。
工事に際し、大型車両の通行が多くなりご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、工事期間は令和6年7月1日までの予定で、工事業者は以下のとおりです。

建築主体工事 電気設備工事 機械設備工事
株式会社 渡辺組 北海・児玉・為廣経常建設工事共同企業体 池田・高柳・長谷川経常建設工事共同企業体
工事の計画と工事車両出入口の図

上湧別地区義務教育学校開設準備委員会

第4回 令和6年2月8日(木曜日)午後7時

第4回会議の様子

 第4回目となる会議を上湧別コミュニティセンターで開催しました。
 今回の会議では、継続協議となっていた「校章」と「校歌」についてを協議しました。
 「校章」については、児童生徒のデザイン案を基に、本町出身のグラフィックデザイナーである鈴木美里さんが作成した3点のデザイン原案について協議を行いました。デザインの細部を調整し、次回の会議で最終決定することとなりました。
 「校歌」については、公募の詳細について協議を行いました。4月上旬から2ヵ月程度の期間を設け、作詞・作曲の募集を行うこととなりました。公募の詳細については、今後改めてお知らせします。
 なお、次回の会議は6月下旬に開催する予定です。

第3回 令和5年11月7日(火曜日)午後7時

第3回会議の様子

 第3回目となる会議を上湧別コミュニティセンターで開催しました。
 今回の会議では前回に引き続き、「校名」「校章」「校歌」の選定について協議しました。
 「校名」については、上湧別地区の小・中学校の児童・生徒に対して行ったアンケート結果をもとに協議を行い、「上湧別学園」とすることに決定しました。
 「校章」については、事前に上湧別地区の小・中学校の児童・生徒から応募のあった97件の校章のデザインをもとに協議をしました。
 協議の結果、児童生徒から提案のあったデザイン案から5点に絞り込みました。選考したデザイン案を参考にデータ化をしたうえで、次回の会議において再度協議を行うこととしました。
 「校歌」については、新しい校歌を制作することとし、制作にあたっては広く公募を行うこととし、その方法は次回の会議で協議することとなりました。
 次回の会議は令和6年1月中旬~下旬に開催する予定です。

第2回 令和5年8月31日(木曜日)午後7時

第2回会議の様子

第2回目の会議を上湧別コミュニティセンターで開催しました。
 会議では、「校名」「校章」「校歌」の選定について協議しました。
 「校名」については、上湧別地区の小・中学校の児童・生徒に候補名を募集したうえで協議することとしました。
 「校章」についても、校名同様に、上湧別地区の小・中学校の児童・生徒に募集した後、協議することとしました。
 「校歌」については、継続協議となりました。
 

第1回(設立総会) 令和5年7月20日(木曜日)午後7時

第1回会議の様子

 関係する自治会の代表、PTA、学校運営協議会委員、認定こども園保護者および学校長の30人で組織される上湧別地区義務教育学校開設準備委員会の第1回目となる会議が上湧別中学校で開催されました。
 会議では、「上湧別地区義務教育学校開設準備委員会規約」を決定するとともに、委員長および副委員長を選出しました。
 会議は1~2か月に1回程度開催し、次回の会議からは、「校名」「校歌」「校章」などについて協議される予定です。

お問い合わせ先

教育総務課学校教育グループ(文化センターさざ波)電話01586-5-3143