子育て世帯へ臨時特別給付金を給付します

 エネルギー、食料価格などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援するため、本町に在住する0歳から高校3年生までの子どもを対象に、子ども1人あたり1万円を給付します。

給付対象者

令和4年11月1日から令和5年2月28日までの間に湧別町に住所を有する方で、対象児童を養育している方

対象児童

次のいずれかに該当する方が対象児童です。

  1. 平成16年4月2日から令和4年11月1日までに生まれた、町内に在住する児童
  2. 令和4年11月2日から令和5年2月28日までに生まれた、町内に在住する児童(新生児)
  3. 令和4年11月2日から令和5年2月28日までに湧別町に転入した、平成16年4月2日から令和5年2月28日までに生まれた児童(転入者)

申請方法

支給対象者には11月21日(月曜日)に案内文を送付しています。原則申請手続きは不要ですが、下記に該当する方は手続きが必要となりますので、書類を窓口へ提出または郵送してください。

受給を拒否する場合
案内文に同封の「受給拒否の届出書」を郵送または窓口へ提出してください。
児童手当登録等口座以外への振り込みを希望する場合
案内文に同封の「支給口座登録等の届出書」を郵送または窓口へ提出してください。
令和4年4月以降に本町に転入した公務員の方など、町が支給に必要な口座情報等を把握していない場合
案内文に同封の「申請書」と必要書類を郵送または窓口へ提出してください。

受付窓口

  • 湧別庁舎 健康こども課(平日の午前8時30分~午後5時15分)
  • 上湧別庁舎 住民税務課(平日の午前8時30分~午後5時15分)
  • 中湧別出張所(文化センターTOM内)(全日の午前8時30分~午後5時15分、12月31日~翌年1月3日は休み)
  • 芭露出張所(JAゆうべつ町芭露支所内)(平日の午前9時~11時30分、午後0時30分~5時)

申請期限

令和5年3月15日(水曜日)

お問い合わせ先

健康こども課健康相談グループ(湧別庁舎)電話01586-5-3765