マイナンバーカードに関する夜間窓口を開設します

マイナンバーカードの申請・交付などを行う夜間窓口を開設します。
お仕事や学校などで役場の開庁時間内に手続きができない方は、事前にご予約のうえ、ぜひご利用ください。
なお、15歳未満の方や成年被後見人の方は、その法定代理人(親権者)の方もご一緒にお越しください。

受付内容

マイナンバーカードに関する手続き(交付・申請、マイナポイント申込も受け付けます。)
※マイナンバーカード以外の手続きはできません。

開設日

事前予約制です。当日午後1時までに住民税務課へご連絡ください。

2月 7日(火曜日)
14日(火曜日)
21日(火曜日)
28日(火曜日)
3月 7日(火曜日)
14日(火曜日)
28日(火曜日)

開設時間

午後7時まで

開設場所

住民税務課(上湧別庁舎)、福祉課(湧別庁舎)
※カード交付の場合は、交付通知書(はがき)に記載された交付場所へお越しください。

申請・交付などに必要なもの

  1. 本人確認書類(運転免許証やパスポートなど公的機関発行の顔写真付きのものは1点、 健康保険証や医療費受給者証など写真付きではないものは2点)
  2. マイナンバーの通知カード(失くした場合は申請時にお申し出ください)
  3. 住民基本台帳カード(持っている方のみ)
  4. 交付通知書(はがき)(マイナンバーカード交付の方のみ)

申請に必要な顔写真は、無料で撮影します

※マイナンバーカードの受け取り前に町外へ引っ越しをすると、申請中のマイナンバーカードは無効になり、引っ越し先の市区町村窓口で改めて交付申請が必要です。

お問い合わせ先

住民税務課住民生活グループ(上湧別庁舎)電話01586-2-5863