トップ > 各課のページ > 健康こども課 > 乳がん・子宮頸がん検診のご案内
乳がん・子宮頸がん検診のご案内
がんには早期の段階では自覚症状がないため、早期に発見するためには定期的に検診を受けるよりほかはありません。
2年に1度の受診を目安に、町の検診をご利用ください。
対象者、検査項目
・昨年度(平成31年4月~令和2年3月までの間)に町で行う集団検診または個別検診で町の助成を受けられた方は、今年度は対象外となります。
過去の受診年度が不明な方は、お問合せください。
・申し込みに空きがありましたら、全額自己負担で集団検診の受診を受け入れいたします。希望される方は、お問い合わせください。
乳がん検査【40歳以上対象】
マンモグラフィーと呼ばれる乳がんの検査は、乳房のレントゲン写真を撮ることで、手では触れることができないしこりや異常を発見することができます。
特に40代と50代は、乳がんにかかりやすい年齢です。自己触診だけでは見つけることが難しいため、早期発見のためには検査を定期的に受けることが大切です。
子宮頸がん検査(細胞診)【20歳以上対象】
子宮頸がん検査は、子宮頸部の細胞を採取して異常な細胞がないかを確認する検査です。
子宮頸がんは、20代後半以降から増えます。早期には自覚症状がないため、20歳以上の女性は定期的に検診を受けることをおすすめします。
経腟超音波検査【20歳以上対象】
総合健診の腹部超音波検査とは異なり、経膣超音波検査は、膣から超音波の機械を入れて子宮や卵巣の状態を確認する検査です。この検査では、子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣のう腫など、がん以外の病気を見つけることができます。
日程・会場等
日程・会場 | 検査項目 | 受付時間 | 乳がん 定員 |
子宮頸がん 定員 |
---|---|---|---|---|
10月28日(水曜日) 保健福祉センター |
乳がん検診 (40歳以上対象) |
午前9時 | 20 |
25 |
午前9時30分 | 15 | 25 | ||
午前10時 | 15 | 25 | ||
午前10時30分 | 15 | 25 | ||
子宮頸がん検診 経腟超音波検査 (20歳以上対象) |
午後1時 | 10 | 25 | |
午後1時30分 | 10 | 25 | ||
午後2時 | 10 | 25 | ||
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、日程変更または中止とする場合があります。 | ||||
※乳がん検診、子宮頸がん検診を同時に受診することができます。 | ||||
※定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。 |
検査項目ごとの費用
検査項目 | 20歳~39歳 | 40歳~74歳 | 後期高齢者 |
---|---|---|---|
乳がん検診 (マンモグラフィー撮影のみ) |
- | 1,200円 | 600円 |
子宮頸がん検診(細胞診) | 1,000円 | 500円 | |
経腟超音波検査 (子宮頸がん検診と併せて実施) |
500円 | ||
※生活保護世帯の方は無料です。 | |||
※子宮を摘出された方は、経腟超音波検査のみの受診も可能です。 |
申込方法、締切
電話での申し込み受け付けとなります。ご希望の日にち・時間と受診項目をお知らせください。
申込締切日:9月30日(水曜日)
その他
チューリップポイント対象事業になります。
チューリップカードをお持ちの方は、受付の際にご提示ください。
お問い合わせ先
健康こども課 健康相談グループ(TEL:01586-5-3765)