トップ > 各課のページ > 総務課 > 弾道ミサイル落下時の行動について
弾道ミサイル落下時の行動について

ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、国からの緊急情報を瞬時に伝える「Jアラート」を活用して、緊急速報メールや防災スピーカー、テレビ・ラジオ等により緊急情報をお知らせします。メッセージが流れたら、落ち着いて、直ちに行動してください。
速やかな避難行動
- 屋外にいる場合:近くの建物の中か地下施設に避難する。
※できれば頑丈な建物が望ましいですが、近くになければ、それ以外の建物でも構いません。 - 建物がない場合:物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
- 屋内にいる場合:窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
正確かつ迅速な情報収集
テレビ、ラジオ、インターネットなどを通じて情報収集に努め、行政からの指示があればそれに従い、落ち着いて行動してください。
近くにミサイルが落下した場合の行動
- 屋外にいる場合:口と鼻をハンカチで覆い、現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内または風上へ避難する。
- 屋内にいる場合:換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉する。
事前に確認しておきましょう

首相官邸災害・危機管理情報
@Kantei_Saigai
首相官邸の公式ツイッターアカウントです。
首相官邸から災害・危機管理関連の政府活動情報をお届けいたします。
お問い合わせ先
総務課防災係(TEL:01586-2-2112)