生後6カ月~4歳の新型コロナワクチン接種(令和5年7月25日現在)
新型コロナワクチン接種について(6か月~4歳)
湧別町では、生後6カ月から4歳の方の新型コロナワクチンを次のとおり実施いたします。
※新型コロナ予防接種は令和6年3月31日までの予定となっております。4月以降の接種日程については未定です。
対象者
生後6カ月から4歳の方
※5歳以降の対象者については、5歳~11歳のワクチン接種をご参照ください。
接種会場
日程の詳細は、予約時にご確認ください。
下記以外で接種を希望される場合は、健康こども課までご連絡ください。
会場 | 接種日程について |
---|---|
遠軽厚生病院(個別接種のみ) 麻酔科外来 ※基礎疾患のある子どもを含む |
日程については、予約時にお問い合わせください。 |
使用するワクチン
ファイザー社製 乳幼児用ワクチン(生後6か月~4歳用)
※1回目の接種後、3回接種の途中に5歳になった場合も、3回目まで同じ乳幼児用ワクチンを接種することになります。
接種回数と間隔
生後6か月から4歳のお子様は、合計3回接種して、初回接種が完了します。
1回目接種後、通常3週間あけて2回目を受け、2回目接種後、8週間あけて3回目を受けます。通常の間隔を超えた場合には、なるべく速やかに接種してください。
※遠軽厚生病院で接種する場合、月1回の実施のため、1回目と2回目の接種間隔は4週間あくことになります。
接種券の送付・予約について
接種案内について | 生後6か月に達したお子様へ順次案内文を送付しています。 |
---|---|
接種予約について | 接種を希望する方は、案内文の予約方法を参照し、遠軽町コロナワクチン接種の「コールセンター」「インターネット」「LINE」により予約してください。 ※1回目の予約日が決まったら、接種券を送付しますので健康こども課までご連絡ください。 |
持ち物
- 接種券
- 母子手帳
- 予診票
- 本人を証明する書類(保険証等)
接種を受ける際のご注意
- お子様のワクチン接種には保護者の方の同意と立ち合いが必要です
- ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思にもとづいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。また、周りの方に接種を強制したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。
- 他のワクチンとの接種間隔について
- インフルエンザワクチンを除き、前後2週間は他のワクチンを受けることはできません。
その他
新型コロナワクチン等に関する情報は、厚生労働省のホームページなどでもご確認いただけます。
6か月~4歳で転入された方で接種を希望される方、新型コロナワクチン接種に関してご不明な点があれば、健康こども課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
健康こども課子育て相談グループ(湧別庁舎)電話01586-5-3765