オミクロン株対応ワクチンの接種に関する情報
1.接種対象者
2~4回目の接種を完了し、前回の接種日から3カ月以上経過している12歳以上のすべての方が1人1回接種できます。
※ただし、モデルナ社ワクチンは18歳以上の方が対象です。
2.接種券の送付時期
4回目の接種券は対象者へ送付済みです。
5回目の接種券は4回目接種日の早い方から順に送付しています。
3.使用するワクチン
ファイザー社またはモデルナ社の「オミクロン株対応ワクチン」となります。(初回接種者を除く)
※オミクロン株対応ワクチンの接種は、1人につき1回と定められています。
4.接種日程
接種会場:文化センターTOM
接種する日 | ワクチンの種類・担当医療機関 | 受付時間 |
---|---|---|
1月18日(水曜日) | ファイザー社 オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5) ゆうゆう厚生クリニック |
午後2時~ |
2月8日(水曜日) | ファイザー社 オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5) ゆうゆう厚生クリニック |
午後2時~ |
2月17日(金曜日) | ファイザー社 オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5) 曽我病院 |
午後2時~ |
3月8日(水曜日) | ファイザー社 オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5) ゆうゆう厚生クリニック |
午後2時~ |
3月17日(金曜日) | ファイザー社 オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5) 曽我病院 |
午後2時~ |
- 天候により、中止とさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
- 前回の接種から3カ月未満の日程は予約できません。
- 中学生はゆうゆう厚生クリニックが担当医療機関の日のみ、接種可能です。
現時点において、新型コロナウイルスワクチン接種が受けられる時期は、令和5年3月31日までとなっております。接種を希望の方は、接種時期になりましたらお早めにご予約ください。
5.予約方法
コールセンター(電話0120-601-134)による方法とインターネットでの予約の2種類があります。
予約には、接種券(クーポン券)に表示させている「券番号」が必要になりますので、お手元に準備してご予約ください。
※中学生は、コールセンターのみの予約となります。
新型コロナワクチンに関する情報は、厚生労働省のホームページなどでもご確認いただけます。
お問い合わせ先
健康こども課健康相談グループ(湧別庁舎)電話01586-5-3765