トップ > まちの話題 > 2015年 > 2015年10月
2015年10月
10月30日 総合計画町民ワークショップが開催されました!
ワークショップとは、まちづくりの課題解決を自由討議する場で、役場職員、一般参加者のおよそ50名が7つのグループに分かれ、まちづくりのテーマに沿った議題に対し熱い議論が交わされました。
今回のワークショップで出された様々な意見の結果は、平成29年度からスタートする第2期湧別町総合計画の素案に活かされる予定です。
10月26日 相互交流事業 カナダ派遣団が元気に出発しました!

大きく成長し、元気に帰ってくるのを楽しみに待っています!カナダ生活を満喫してきてください!
≪派遣に参加した皆さん≫
湧別中学校1年
工藤 柊翔さん
湧別高校2年
前田 智明さん
藤本虎弥太さん
樋口 琴音さん
中川 茉奈さん
坂本 奈央さん
一般町民
林 千安貴さん
10月22日 相互交流事業 カナダ派遣団の出発式が行なわれました!
10月26日(月曜日)からカナダ・ホワイトコート町を訪問する中高生6名、一般1名を激励するため、10月20日午後6時30分から社会福祉会館で出発式が行なわれました。参加者は8月から今まで事前研修や太鼓を一生懸命練習し、カナダ派遣に向けて準備をしてきました。20日の出発式では、今まで学んだ自己紹介スピーチや、日本・北海道・湧別町の良い所を紹介したプレゼンを英語で発表してくれました。また、カナダ派遣に向けての抱負や意気込みを語ってくれました。参加者たちは新しいことに挑戦し、たくさんの友だち作り、多くの経験をすることを楽しみにしているようです。カナダでは積極的に行動し、色々なことにチャレンジしてきてください!
10月16日 全道の大舞台でタスキをつなぐ!~湧別中学校陸上部~
9月4日に開催されたオホーツク地区大会では、男子が18チーム中5位、女子が12チーム中4位入賞し、見事、男女アベックでの全道大会出場を決めました。湧別中学校陸上部選手たちの健闘を期待しましょう!
10月15日 湧別高校2年生が職場体験を行いました
10月4日 熱戦を繰り広げる!!~町内子ども会交流ミニバレー大会~

各チームそれぞれこの大会に向けて練習を重ねているだけあり、白熱した試合が数多く繰り広げられていました。
また、今大会は、湧別地区の曙町、緑町、栄町、錦町、登栄床の子ども会員が合同チームを作り参加し、惜しくも決勝トーナメントに進出することはできませんでしたが、最後の最後まで諦めることなく頑張っておりました。
大会の結果は、下記のとおりです。(成績上位分のみ掲載)
【小学生の部】
Aブロック:優勝…南兵村A、準優勝…開盛A、第3位…東町B・5の1
Bブロック:優勝…東町A、準優勝…屯市北区B、第3位…屯市南区
Cブロック:優勝…屯市北区A、準優勝…富美、第3位…南町、開盛B
(各ブロック優勝および準優勝の6チームは、11月23日(月曜日)に佐呂間町にて行われる遠軽ブロック大会に参加します。)
【中学生の部】
優勝…屯市南区、準優勝…南兵村A、第3位…屯市北区、開盛
2015年10月