2015年5月
5月29日 議会意見交換会が開催されています!
この意見交換会は、自治基本条例に基づき、町民と議会の情報共有や対話の機会づくりの機会として昨年から催されており、4つの地区で開催するものです。
今後は、6月1日(月曜日)に上湧別コミュニティセンター、2日(火曜日)に文化センターTOM、3日(水曜日)に文化センターさざ波で、いずれも午後7時から開催されます。
5月23日 ふるさと寺子屋塾がスタートしました!

最初に岡崎課長、山崎塾長が塾生に向けて挨拶し、続いて寺子屋塾の活動をサポートしているボランティアの皆さんが紹介されました。
今年の入塾生は4年生3人と5年生4人の7人。入塾式後のオリエンテーションで、塾生たちは元気よく自己紹介をしてくれました。その後、1年間の活動内容の紹介と、塾生の中から班長・副班長を決めました。
農園活動や宿泊研修、お楽しみ会など、様々な集団活動を通じて、塾生の皆さんの成長が楽しみです。
ふるさと寺子屋塾では、随時参加者を募集しています。参加希望やお問合せは教育委員会生涯学習課社会教育係(5-3132)まで、お待ちしています。
5月15日 ホタテ稚貝放流が始まりました!
初日となる5月15日(金曜日)に、サロマ湖で荷揚げされ湧別漁港までトラックで運ばれたホタテ稚貝は、ホタテ操業船にカゴ一杯積み込まれた後、午前5時に湧別漁港を出港し、オホーツク海に勢いよく放流されていました。
5月12日 カナダ・ホワイトコート町から交換留学生が来町しました!!

また、町民の皆さんと交流し、たくさん友だちを作りたいと湧別町での生活を楽しみにしているようです。5月10日に行われたホストファミリーとの対面式では、約半年ぶりの再会を喜んでいました。これから7月13日まで、約2ヵ月間湧別町に滞在します。みなさん、どうぞよろしくお願いします。
5月12日 新鮮なホタテが配布されました!
ホタテは早朝市場で20枚ずつ袋詰めされた後、各自治会を通じて町内の全世帯に配られました。
夕食の食卓には新鮮なホタテ料理が並ぶことでしょう!
5月11日 チューリップ公園は、いま見頃です
5月11日(月曜日)には、日本テレビ「ZIP!」のコーナー「にっぽんわくわくキャラバン」で、シンガーソングライターの渡邊ヒロアキさんと愛犬ジジが公園を訪れ、満開のチューリップを眺めながら、お客様とふれあいの一時を過ごしました。
5月8日 かみゆうべつチューリップ公園のオープニングセレモニーが行われました!
今年は気候に恵まれ例年より早い開花となりセレモニーには100名以上の方が来場されました。
チューリップが咲き乱れるなか公園内の風車前でセレモニーが行われ、関係者によるテープカットに続き、湧別保育所、芭露保育所の園児たちが合唱(童謡チューリップなど)を元気な声で発表してくれました。
チューリップ公園の見頃やイベント情報についてはチューリップ公園ホームページから確認できますので、ご家族でまたは友人・知人をお誘いのうえぜひご来園ください!
2015年5月